2013/06/28

2日目ワークショップ&あじさいのドライフラワー

昨日の横浜は久しぶりの青空。
湿気もなくて気持ちいいお天気でしたね♪
2日目のワークショップも無事楽しく終わりました。
まずはその様子から。^^

この日ご参加いただいたのはH・O様、I・O様、D様、
はじめましてのK様、そしてM様・・・5名のご参加でした♪


スモークツリーを付けるのがとっても細かい作業なので、
皆さんお口動かさず黙々と・・・の様子です。笑


1日目もそうですが、
皆さん、本当に丸になるのかな?・・・と
最初はとっても不安そうなんです。^^;

でも、根気よくスモークツリーとあじさいを付けて行けば、
必ずきれいな丸になります。
最後はキュッキュッと・・・・。笑

この日も、とってもきれいな丸に仕上がりましたね♡
やっぱり並べるとかわいい~~♡

お持ち帰りは紙袋につぶれないようにこんな工夫をしました。
これで絶対つぶれない!

皆さん無事壊れずお部屋に飾れていますように♪
お疲れ様でした。(*^_^*)




昨日のワークショップでもお話させていただいたのですが、
あじさいを上手にドライにする方法。

水曜日に、市場で仕入れてきたアンティークあじさい。
【秋色あじさいのことなのですが、
私が仕入れたところでは、タグに「アンティーク」と書かれているので
私はアンティークアジサイと呼んでいます。】

この画像のように肉厚でグリーンが多ければ、
ほぼ間違いなくきれいにドライフラワーになります。

このまま花びんに少しだけお水を入れておくと
数日後には多分きれいなドライフラワーに♪

でも、うまくいかない時ってありますよね。
せっかく高価な秋色あじさいを買ったのに、
乾かしてみるとクシュクシュになったことがありませんか?

たとえば・・・
こんな感じに・・・・(>_<)


今回仕入れたものは、半分くらいクシュクシュになってしまいました・・・残念(>_<)
こうなることはわかっていても、束で売っているので仕方がないのです。
きれいに乾いたあじさいは、そりゃ~~もうお宝ってことですね♡


お庭に咲いているあじさいも同じです。
色がきれいで瑞々しいうちに乾かしても
クシュクシュになってきれなドライフラワーになりません。

水分が多くて薄い花びらはうまく乾かないのです。
立ち枯れて水分が少なくなったら間違いなくドライになります。
が、ここ関東ではほとんどそうなる前に茶色くなってしまいますね。(>_<)

真っ白なアナベル、そして同じく白いカシワバあじさい・・・
これもドライにはなりません。
白が抜けてしっかりとグリーンになったら切取ってドライフラワーにしてください。

こちらは今年お迎えしたピンクアナベル。

あんな鮮やかなピンクがきれいなグリーンになりました♪
ワークショップ中に切ってきたのですが(笑)
このまま花びんに少し水を入れておけば数日後は勝手にドライになります。^^


あじさいの季節ももう終わりですが、
ドライフラワーでずっと楽しめたらいいですね。^^




こちらは来月のサンプルをチラ見せ♪
・・というかまだ完成してないだけなんですけどね。^^;


蜜蝋フラワーの漆喰の壁掛け。
少し遅れて来週初めくらいにはご案内できるかと思いますので
今しばらくお待ちくださいませ。^^






あじさいのドライフラワー・・・
そんなの知ってたよ・・・って方も、なるほど~~~って方も、
温かいポチ、今日も宜しくお願いいたします。
いつもありがとうございます♡

たくさんの方にドライフラワーの美しさをご紹介したくて、
ランキングに参加しました。どうぞ宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ

にほんブログ村 花ブログへ